暗黒面への堕ち方。もしくは 公式セプタータグ(ブログパーツ)の貼り付け方。

公式ページで「セプタータグ」なるサービスが開始されていますね。
それと一緒にブログパーツも公開されています。

ブログパーツのソースは、申し込み完了するともらえるのですが、それをそのまま はてなに貼り付けても表示させることができません。(ん? 三国志もそうでしたね)

■セプタータグ
http://ds.culdcept.com/modules/contents/index.php/ceptertag.html

しかしながら実際には、wakaさんのように貼り付けられてる方もいますね。私もやってみたらできました^^/
「あれどうやってやるの~」と思われている方のために手順を整理してみました。

※りちょさんのページにて「あれはGoogle Gadgetを使うんだよ」とタネ明かししていますが、なぜか「ダークサイドに堕ちる」と記載されていますね。なんだかおどろおどろしいことをしているような感じになってしまいますが、りちょさんは多分面白く書いているということで、Google Gadgetを使うこと自体は別に違法行為ではないのでご安心くだされ。。。
http://culdcept-ds.g.hatena.ne.jp/noya/20090716

—————————————-

公式ブログパーツの貼り付け方


* 注) すでにカルドセプトDS 公式ブログパーツのサービスは終了しています。

1.まず、公式サイトでセプタータグのサービスに申し込む。
http://ds.culdcept.com/modules/contents/index.php/ceptertag.html

普通に申し込みすると、最後に「ブログパーツ表示」という画面になりますので、手元にソースをコピーしておきましょう。

下記はわたくしのブログパーツです。最後のSCRIPTタグの直前の数字の部分が人によって違う部分です。

<script src="http://ds.culdcept.com/blogparts/ceptertag/js/script.js"
 charset="utf-8" id="culdceptCeptertag">
7304530820602715</script>

2. 上記のソースを元に、GoogleガジェットのXMLを作成する。

メモ帳でよいので、このようなファイルを作成し、ファイル名の拡張子を「.xml」にして保存してください。(英数字名がよいでしょうね。)

5行目の「CDATA[」の後は、先ほどもらったブログパーツのソースを一行で入れます。
下記のXMLはwakaさんが使っているものを参考にしました。wakaさんありがとう^^

 

 

<![CDATA[      7304530820602715</script>

]]> 


3.上記で作成した「GoogleガジェットのXML」を、自分で持っているホームページのどこかにおいておきます。(インターネット経由でアクセスできる場所。)

私の場合は下記の場所におきました。↓
http://culdcept.culdra.net/plala/necrology/ceptertag_fira.xml

※注: 旧サイトでは http://cgi30.plala.or.jp/~satoruh/culdcept/ceptertag_fira.xml でしたがもうありません。

4.はてなの自分のページの設定のところに、上記を呼び出すためのスクリプトを記載します。

<div class="hatena-widget">
    <script src="http://www.gmodules.com/ig/ifr?url=http://culdcept.culdra.net/plala/necrology/ceptertag_fira.xml&amp;nocache=1&amp;synd=open&amp;w=162&amp;h=300&amp;title=&amp;border=%23000000%7C0px%2C0px+solid+%23FFFFFF&amp;output=js"&gt;</script>
</div>

これで完了のはず。
三国志占いなども同じような方法で貼り付けできます。高さ(h=300)は、三国志の場合は200くらいでよいでしょう。

ではでは!^^/

—————————————-

今回参考にしたページ

ブログパーツ貼り付けタグのまとめ+Googleガジェット@はてな
http://labs.unoh.net/2007/08/google_1.html

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. SUPPA より:

    うほー^^フィラさんこれは助かります!どうもありがとう。
    しかし改めて、戦績DBのデザインのよさを実感しますねw
    カーソル合わせたら任意の月のランキング順位が見れるとかだったら良かったのにねえ。

  2. フィラ より:

    SUPPAさん
     ありがとうございます^^ SUPPAさんのために作ったような記事でした^^
     公式のパーツは、情報の記載がちょっとデカイですよね^^/