★ツール★ブックシミュレーターなの。3DS * 5/25更新

* 5/25追加
Cepter’s Noteと相互にブックをやりとりできる「Cepter’s Noteシミュレーターなの。」モードを追加しました。
ブックシミュレーター内のリンクからも飛べます。
http://culdcept.culdra.net/sim/


「カルドラフトなの。3DS」「シールドブックメーカーなの。3DS」に続き、「ブックシミュレーターなの。3DS」を作りました。

※「また、”なの” か。このおっさん、どんだけ嫁さん押しなんだよ……」(影の人の声)

で、これを期に、他の2本ともども サイト移設しました。
せっかくなのでドメインも取りました。

※「カルドラ・ネットだと……神を恐れぬドメイン名だポ……フィラのやつの身が心配だポ」(影の鳥の声)


■機能

  1. 新規ブックを貼り付けると、セプターなのが、そのブックのコンボを教えてくれます。
    また、そのブックの初手事故率(初手5枚の中で即置きできるクリがいない確率)が高い場合は、注意してくれます。

    コンボリスト一覧 http://culdcept.culdra.net/sealedbook.cgi?update=help_show#combo

    (シールドブックなの。と共通)
  2. また、よしぽが、2枚以上あるカードから、今日のラッキーカードを教えてくれます。
    ハイランダー(全部1枚)の時は完全ランダムになります。
    これは完全なおまけ機能です。今後ここに おみくじを実装するかもしれません。
  3. 貼り付け時にマップを選択すると、そのマップでブックを50回引いた場合のカードの順番を3通り出します。マップ選択しない場合はみんな大好き「二心」で出します。
    あと、参考のために下記も出します。

    • 5枚目以降(=試合開始)、そのマップでダイスを振った場合の目が出ます。
      フライを使える時もあると想定し、毎回2個振ってます。
      細かい話
      ヘイスト・アイアンアイドル後のダイスには対応していません。

      また、ロケットアイドルにも対応していません。
      ※ロケットアイドル:奇数目が出たあと偶数目、偶数目が出たあと奇数目が出る、カルドセプトサーガの初版でのみ全マップに隠れアイドルとして存在した、虫のクリーチャ
    • ダイス目の通りに歩いた場合、砦を通過/城を通過した時にもらえるGを表示します。
      ただし、城に帰った時の領地数x40G、護符1位の場合の護符ボーナスは計算に入れません。ここは適宜調整して下さい。
      細かい話
      ・アトラのの場合、リコール等使わず、大回りして常に出発時と同じ方向で城に入るパターンで出しています。
      ・チョイスの城先折り返しには対応していません。2周め以降は+2歩追加して下さい。
      ・ 二心の場合デフォルトは外回りです。他に、内周から回るパターンと、転送円を踏みショートカットしたパターンでシミュレーションできます。ただし、ショー トカットパターンの場合、実際のダイスが転送円を踏んでいなくてもショートカット歩数で計算してしまいます。あと、初手で8が出て転送円に行き結果的に ショートカットするパターンには対応していません。

  4. 新規ブックの場合、ブックのカードの割合を変更して、再度「送信」するとまた違ったパターンが出ます。
  5. シールドブックメーカーで作ったブックについても「既存ブック」にブックIDを入れれば同様の表示ができます。

  6. また、Cepter’s NoteのブックIDを入れても、同様の表示ができます。
    Cepter’s Noteからは、そのブックの作者、ブック名、想定マップを引っ張ってきます。あと、コメントがある場合はコメントも出します。

  7. トップページに、Cepter’s Noteの新着ブックが出ます。
    ここの<ID>をクリックすると、同様にシミュレーションできます。
    つきはブックコメントがあるものです。
    なお、Cepter’s Noteでマップが登録されていない場合「混沌の魔宴」でシミュレーションされます。
  8. シミュレーションの結果、いいブックができた場合、Cepter’s Noteに送信できます。
    iPhoneのSafariからだと、Cepter’s Noteに送っても登録できません。PCでやることをおすすめします。

前作2本と比べ、汎用性があるプログラムだと思います。
是非使ってみてください。

※なお、Cepter’s Noteと相互リンクいただきました。れっつらさんありがとうございます!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする